About

私たちについて

私たちについて 私たちについて
TOP私たちについて

テクノロジーとカルチャーで、
日本の未来を切り拓く。

当社は、法人向け生成AI研修事業と日本刀文化発展・継承事業を柱とし、日本の未来を切り拓くために活動しています。
業種の枠にとらわれることなく、これらの事業を通じて社会課題の解決に全力で挑戦し、日本の活力と持続可能な未来の創造に貢献します。

Message

代表メッセージ

人や文化をつなぐ架け橋として、日本の魅力を世界に広げ、活力あふれる未来を切り拓く

「日本をもっと元気にしたい」
それが、私たちの原動力です。

当社は、横浜国立大学硬式野球部で共に汗を流し、同じ志を持った小佐野と平山の二名で設立しました。会社員時代に培った知識と経験を社会に還元し、日本全体をより活力あるものにしたいという強い信念から生まれた会社です。

私たちの使命は、日本の未来をより力強く、より明るくすること。そのために、次の二つの取り組みを大切にしています。一つは、日本経済の根幹を担う中小企業の競争力を強化すること。もう一つは、日本が誇る素晴らしい文化を広く発信し、その価値をさらに高めることです。

具体的には、生成AI研修を通じて中小企業を中心に競争力向上を支援し、事業成長と持続的発展を後押しています。また日本刀、特に現代刀の国内外への販売などを通じて、伝統文化の継承と価値向上にも力を注いでいます。

私たちは責任ある挑戦者として、単なる利益の追求にとどまらず、社会全体の活性化を目指しています。これまで培ってきた知識や経験、ネットワークを最大限に活かし、多様な課題の解決に挑戦していきます。どんなに困難な状況でも、一歩踏み出す勇気と、努力を積み重ねる姿勢が未来を切り拓くと信じています。常に新しい挑戦を恐れず、仲間と共に学び合い、高め合いながら前進し続けます。

これからも、「日本をもっと元気に」という原点を胸に、皆様と共に成長し、豊かで活力あふれる社会の実現に貢献してまいります。

小佐野 大志

株式会社オサヤマホールディングス

小佐野 大志

企業理念

「人や文化の架け橋となり、活力あふれる社会を開拓する」が私たちのミッションです。
目先の収益にとらわれることなく、我々が存在する意義を自問自答し、企業活動を実行してまいります。

ミッション

ミッション

テクノロジーとカルチャーを活用し、
企業や個人に新たな価値と体験を提供する

ビジョン

ビジョン

人や文化をつなぐ架け橋として、
日本の魅力を世界に広げ、活力あふれる未来を切り拓く

コアバリュー

コアバリュー

  • 誠実

    お客様やパートナー、社会に対して真摯に向き合い、信頼に基づいた関係を築く。

    Integrity

  • 責任

    すべての行動に責任を持ち、高品質で信頼される成果を提供し、迅速かつ効率的に対応する。

    Accountability

  • 連携

    チームでの情報共有を徹底し、一体感を持って目標達成を目指す。

    Collaboration

  • 挑戦

    未来を切り拓くため、リスクを恐れず新しい価値を探求する。

    Courage

  • 粘り強さ

    どんな困難にも屈せず、最後までやり抜く姿勢を貫き、挑戦を続けて結果を追求する。

    Perseverance

会社概要

社名 株式会社オサヤマホールディングス
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座七丁目13番6号サガミビル2階
設立 2024年3月15日
資本金 2,000万円
電話番号 03-5050-4933
代表取締役 代表取締役社長  小佐野 大志
代表取締役副社長 平山 隆道
事業内容 ・生成AI研修サービス
・AIツール開発
・日本刀販売
・日本刀鑑賞用ケース製造販売 等
古物営業法の規定に
基づく表示
東京都公安委員会
301042515257号
古物商
株式会社オサヤマホールディングス

サービス内容

生成AIスキル開発キャンプ

課題解決にコミットする法人向け生成AI研修

知識や操作方法の習得にとどまらず、各企業が直面する課題に焦点を当て、その解決に必要な生成AI活用力を養います。課題を解き明かし、成果に直結するスキルを磨き上げ、貴社の成長を力強く後押しします。

TAKUMI IMPERIAL

日本刀の伝統文化発展・継承事業

唯一無二の輝きを放つ、日本が誇る美術品・日本刀。
その中でも現代刀の魅力を世界へ発信し、日本刀文化を未来へ継承します。